教室ブログ

ピシッと丁寧に!

教室ブログ

みなさま、こんばんは!来住教室の矢野です🌼

今日のお天気は久しぶりに雨模様でしたね。

雨の冷たさで、余計にいつもより寒いような気が…!

体調にはお気をつけてお過ごしくださいね☔

こんなところにも敬語が…

本日のプログラムは「敬語マスター」です!

”丁寧語”を使った話し方を一緒に考えていきました💭

「敬語」と聞くとなんだか難しそうに聞こえますが…

実は生徒さんが普通に話していることばの中にも、知らず知らずのうちに丁寧語が隠れていたりします。

例えば、スコラでプログラムの始めと終わりに行なっているあいさつには、こんな敬語が隠れていました。

「よろしくお願いします」「ありがとうございました」

毎回やっているあいさつの中から、隠れている敬語を見つけてくれました。

他にも「”お”風呂」「”ご”予定」「”お”金」…

これらも丁寧語ですね。生徒さん達も普段から使っている丁寧語がたくさん挙がってきました。

いざ実践!

スコラでよくある色んな場面を、丁寧語で伝えてみる実践をしました。

例えば、来所して緑ファイル(連絡帳)を出す場面。

片手で「はい、よろしく~」と言って渡すのではなく、”丁寧なお願いの仕方”を考えます。

「矢野さん、緑ファイルです。よろしくお願いします」

丁寧なことばで、しっかり渡すことができていますね!

そして両手できちんと渡しているのもGoodポイント👌

そして、今日はじめてスコラに来てくれた生徒さん。1番手に名乗り出て堂々と実践してくれました👏!

姿勢もまっすぐピンと伸びていて、受け取る側も気持ちが良くなりますね。

相手に気持ちを伝えるときには、丁寧なことばを使うのはもちろん、話している人の姿勢なども大切です。

マルクスコラでは、活動の中で小さな実践チャンスがたくさんあります。

色々な場面で練習してみて、少しずつ丁寧な伝え方に慣れていきましょう😊

燃えろボンバーマン!💣

先日開催のマルクスコラ杯ぷよぷよ編。

年が明けて1月には、次のマルクスコラ杯ボンバーマン編が待ち構えています!

勝利に燃える生徒さん達が、今日も元気に練習中です🔥

┏━━【PR】『共に社会を創る仲間を募集しています!』━━┓

株式会社マルクでは“共に社会を創る仲間”を現在募集中です。

いつもマルクスコラのSNSをご覧いただきありがとうございます。

詳しい内容はこちら

【maruc group採用サイト】https://maruc.recruitment.jp/

就労自立準備型 放課後等デイサービス

マルクスコラ来住教室

住所:愛媛県松山市来住町1371-22

TEL:089-909-9109 FAX:089-909-9069

URL:https://scola.maruc-group.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛