教室ブログ
皆様こんにちは!
竹原教室の山本です(●’◡’●)
1月20日から二十四節季でいう『大寒』に入りましたね
なんだか最近暖かくなってきたな~と気を抜いておりましたが、
今朝の寒さで一変!これから年間で一番寒さが厳しいと言われる時期
になることを改めて気づかされました…
古来からの暦とはこんなにも正確なものなのですね!びっくりです!!
節分までは冬!本格的な寒さに向かう時節となりますので、
みなさんも風邪などひかないようご自愛くださいませ
楽しいことは最後まで。
お話はところ変わって本日の竹原教室。
何やらおいしいにおいとともに広島、関西論争が繰り広げられておりました。
そう。本日の竹原教室はお好み焼きパーティー!

まずはみんなで話し合って材料と飲み物、役割分担を決めていきます!
各自の家のいつもの味や具材を教え合いながら、予算で買えるかな?
麺は入れたいけどおもちはいいかも!など、どんどん意見を出していきます

買うものが決まったらスーパーへレッツゴー
高校生のお兄さんお姉さんを中心にお買い物リストと計算機を片手に商品はどこにあるか確認して
次々と買い物をしてくださっていました。
お買い物を終えていざ調理!ということでキャベツ1.5玉をひたすらに千切り。
生地ができたら早速焼いていきます
火は通ってる?焼き加減はこんなもの?と確認しながら集中して焼く姿は
まさに料理人!プロのような貫禄すら感じます。

みんなで頑張って調理した後はいざ実食!

自分たちで作ったお好み焼きにこの笑顔
調理はしておわりではありません。もちろんおいしく食べた後はお片付け!
ごみは分別、掃除機に洗い物、机を元に戻すなどやることはたくさん。
それぞれが声をかけ合って分担しながら丁寧に、でもあっという間に終わらせてくださっていました。

今日の一コマ

片付けも分担して「僕掃除機やります」「私これやってみたい」と率先してお片付けを
進めてくれる生徒さんたちの背中はすばらしいものでした。
そんな中でもまだ教室に慣れていない生徒さんに高校生の生徒さんが机の拭き方を説明し、
見本を見せてからやってもらうなんて姿も!!
生徒さん同士が得意なことを教え合い学び合う姿は微笑ましくも
たのもしいものだなと思った一幕でした
┏━━【PR】『共に社会を創る仲間を募集しています!』━━━━━━━━━┓
株式会社マルクでは“共に社会を創る仲間”を現在募集中です。
いつもマルクスコラのSNSをご覧いただきありがとうございます。
詳しい内容はこちら
【maruc group採用サイト】https://maruc.recruitment.jp/
就労自立準備型 放課後等デイサービス
マルクスコラ竹原教室
住所:愛媛県松山市竹原1-4-5 ハイツ松山103
TEL:089-909-5609 FAX:089-909-5809
URL:http://scola.maruc-group.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛