教室ブログ
皆さん、こんばんは!
余戸教室の林です!(^^)!
今日から愛媛も極寒ウィークに入りましたね
最低気温1度やら0度やら、-1度の予想も!!
とにかくはちゃめちゃに寒い一週間となる予報なので
皆さんどうか温かくしてお過ごしください
ルール・マナーはなぜ必要なのか
さて、今回のプログラムは
日頃の生活の中で大きなポイントとなってくる
「ルール・マナー」を重要性。

その理解を深めていくためにも
まずは「ルール・マナー・モラル」の違いを考えていきました。
上記3つのポイントがなければ
日頃の生活にどんな影響があるのか、例の場面を通して考えていきます。

続いて、「自分の中のルール=自分の考える良し悪し」を考えます。
良いこと・悪いこと、そして確実に「悪」になる犯罪対象まで
一覧で自分の考えを発表していきます!


ここまでで、ルールやマナー、モラルについて考えを深められたら
いよいよ実践!
例の場面を用いて、自分ならどうするか考えていきました。

様々な対応を発表してくれる生徒さんたち。
重要性が理解できてきたようですね
今後も今回のような社会で必ず役に立つ考え方や意識を
ソーシャルスキルプログラム中でお伝えしていきます!
┏━━━━━━【PR】━━━━━━┓
いつもマルクスコラのSNSを
ご覧いただきありがとうございます。
株式会社マルクでは
“共に社会を創る仲間”を
現在募集中です。
詳しい内容はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【maruc group採用サイト】
https://maruc.recruitment.jp/
就労自立準備型 放課後等デイサービス
マルクスコラ余戸教室
住所:愛媛県 松山市 余戸東1丁目 11-37 フェニックス余戸1F
TEL:089-909-6900
FAX:089-909-6910
━━━━━━━━━━━━━━━━━━