教室ブログ
自分で注文、支払い、商品の受け取りまで実践しよう!
皆さん、こんにちは!
マルクスコラ余戸教室の友澤です(^^♪
~本日のプログラム~
生活スキル
「マクドナルドへ行こう!」
を行いました(*^^*)
「マクドナルドの商品を買って食べれる♪」
と、一見楽しいプログラムに感じる方も多いはず!?
ですが、
お小遣い帳の記入、注文のやりとり、交通のルールなど、
「生活スキル」の他に、
「コミュニケーションスキル」や「社会性スキル」も備えています。

一日の流れやルールを説明した後、注文の仕方や商品の注意点では、
マクドナルドでアルバイト経験のあるスタッフが丁寧にお伝え致しました
とても心強いですね(*^-^*)

自分の所持金を確認した上で、
「あと300円あるからナゲットが買えるな♪」
「ドリンクはたくさん飲みたいから一番大きいLサイズにしよう!」
と、とても嬉しそうに考える生徒さんたち。
商品の売り切れや機械の故障も考え、
候補を2~3個挙げて頂きました。
商品を選び終わり、いざマクドナルドへ!
今回は感染症の事も考え、
3つのグループに分かれ、小人数で店内に入ることに。
もちろん、アルコール消毒やマスクも徹底して行いました!

午前中に学んだ購入のやりとりを思い出しながら
「ダブルチーズバーガーセットを1つください!」
「ドリンクはコーラでお願いします!」
と、元気に伝えることができました(^^)さすがです!
帰宅後、テイクアウトしたハンバーガーを
嬉しそうに食べる生徒さん✿


「う、うま~い」
「幸せだぁ(´▽`*)」
その一言を言うと、
その後はもくもくと食べられていました(笑)
今後も感染症対策をしっかりと行い、
「マクドナルドへ行こう!」を定期的に行えたらと思います!
《今回は午後からエクササイズがありましたが、次回から生徒さんたちの
お腹の調子も考え、動きの少ない日に開催したいと思います(笑)》
本日の一コマ~UNO~
お昼休憩中、スタッフと生徒さん全員で「UNO」を行うことに!“
中々決着がつかない中、1番に抜けたのはスタッフでした(^^)

┏━━【PR】『共に社会を創る仲間を募集しています!』━━━━━━━━━┓
いつもマルクスコラのSNSをご覧いただきありがとうございます。
株式会社マルクでは“共に社会を創る仲間”を現在募集中です。
詳しい内容はこちら
【maruc group採用サイト】https://maruc.recruitment.jp/
就労自立準備型 放課後等デイサービス
マルクスコラ余戸教室
住所:愛媛県松山市余戸東1丁目11-37 フェニックス余戸1階
TEL:089-909-6900 FAX:089-909-6910
URL:http://scola.maruc-group.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛