教室ブログ
皆様、こんにちは!
余戸教室の廣﨑です
相変わらず寒い日が続いていますね
昨日はあいにくの雨だったものの、
今日は穏やかな陽が差していて、ほっとしています
さて、今日も活気にあふれている余戸教室の様子を
お届けします
巨大ピタゴラ装置をみんなで作ろう
みなさんは『ピタゴラ装置』をご存知でしょうか?
テレビで、ご覧いただいたことがあり、ピンとくる方も多いのではないでしょうか

今回はなんと!
2チーム(Aチーム・Bチーム)に分かれて、
チームで協力し、
教室内に巨大ピタゴラ装置を作ります!
どんな作品が完成するのでしょうか…??
スタッフもとってもわくわくしています

まず、どんな装置を作るかパソコンを使って調べます
動画を見つけて、
「こんなの作ってみたい!」
「割りばしを2本くっつけて、すきまにビー玉を転がすのはどうですか?」
イメージがどんどん膨らんでいきます
皆さん、発想力が豊かです

話し合いで出てきた
たくさんの素敵なアイデアを基に、設計図を書いて、
イメージを具体的にしていきます
「もうちょっと角度をつけたほうがいいかな…。どう思います?」
「BGMとかつけたら面白そうですね」
作業をしながらも、どんどんアイデアが浮かんでいます
生徒さん同士でのコミュニケーションもばっちりです


チーム内で作業を分担し、
1人ひとりが自分の役割に責任を持って取り組んでいます。
皆さん、とっても真剣な顔です!!


巨大ピタゴラ装置を完成させるためには、
各パーツを組み合わせて、
微調整をすることが必要不可欠です
「ここ、ビー玉が止まってしまいそう…」
「ここ持ってもらえますか?ありがとうございます」
連係プレー、さすがですね!!

さあ、一体どんな作品に完成したのでしょうか??
それでは、完成形をお見せします!
↓
↓
↓




試行錯誤しながらも
協力して、チームで1つの作品を作りあげた生徒さんたち。
ビー玉がゴールした時には、大きな歓声が起こりました
「難しかったけど、楽しかった!!」
と、キラキラした目でコメントしてくれました

チーム全員で1つの目標をもって取り組み、
大きな達成感を得られたと思います!!
皆さんのチームプレー、素敵でした
これから先も、
周りの人と協力して行動することが必要となる場面はたくさんあります。
スコラに限らず、学校・ご家庭、将来働く職場でも
今回の経験を活かしていきましょうね(`・ω・´)b
┏━━━━━━【PR】━━━━━━┓
『共に社会を創る仲間を
募集しています!!』
いつもマルクスコラのSNSを
ご覧いただきありがとうございます。
株式会社マルクでは
“共に社会を創る仲間”を
現在募集中です。
詳しい内容はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【maruc group採用サイト】
https://maruc.recruitment.jp/
就労自立準備型 放課後等デイサービス
マルクスコラ余戸教室
住所:愛媛県 松山市 余戸東1丁目 11-37 フェニックス余戸1F
TEL:089-909-6900
FAX:089-909-6910
【マルクスコラ URL】
http://scola.maruc-group.jp/