教室ブログ
プログラミングの様子♪
皆さん、こんにちは!
マルクスコラ余戸教室の髙科です(^^♪
昨日はあいにくの雨模様でしたが、本日は快晴で気温も暖かく
春の陽気ですね
気温が25度が超える日もございますので、皆様、体調管理にはお気を付けください。
~本日のプログラム~
本日は、働くスキル
「プログラミング」を行いました(*^^*)

今回は、
①キャラクター同士が会話をする指示を入れてのオリジナル作品
➁「回転」「遠近法」の二つのコードを使ってキャラクターを動かす作品
③色が変化する指示を取り入れた着せ替えゲーム
上記3つのプログラミングの中から
生徒さんのレベルに応じたプログラミングを選択していただき
作成していきました!

スコラを利用していただいている生徒さんの中にも
スコラに来て、初めてパソコンを使う方、
タイピング操作に少し苦手意識をもっていた方、
様々な背景のある生徒さんがいらっしゃいますが、
プログラミングやタイピングマスターなどの
パソコンを使ったプログラムを経験すると、
・プログラミングなどの応用力が必要なスキル
・基本的なタイピングスキル
などなど、基本から応用まで着実に身に付き、さらに集中力が上がっていると日々感じるところです!(^^)!
本日もみなさん、45分間の限られた時間の中で集中して、プログラミング作成に取り組まれていました
キャラクターの色をこだわっていたり、音声機能をを活用したり、生徒さん自身で物語を考えたオリジナルの作品をつくっている方も
作成後は、生徒さんの作品をそれぞれ発表していきます。

着せ替えのゲームで夜空を表現した作品を作った方がいらっしゃいました。
発想が素晴らしいですね
~お知らせ ボンバーマン
始動!!~

以前、eスポーツオンライン大会において、ボンバーマン体験を行いましたが
いよいよ余戸教室でも、5月9日、5月12日に「eスポーツに触れてみよう」として、ボンバーマンを開催致します!
本日は、ボンバーマン開催に向けて、スタッフ間で実際にシュミレーションを行いました
スタッフも初めてのプレイでしたが、操作しやすく、比較的シンプルな内容のため、すぐに楽しむことができました
参加いただける方は、ぜひ楽しみにしていただければと思います!
5月9日に関しては、まだご予約に空きがございますので、
皆様のご参加を心待ちにしております!
┏━━【PR】『共に社会を創る仲間を募集しています!』━━━━━━━━━┓
いつもマルクスコラのSNSをご覧いただきありがとうございます。
株式会社マルクでは“共に社会を創る仲間”を現在募集中です。
詳しい内容はこちら
【maruc group採用サイト】https://maruc.recruitment.jp/
就労自立準備型 放課後等デイサービス
マルクスコラ余戸教室
住所:愛媛県松山市余戸東1丁目11-37 フェニックス余戸1階
TEL:089-909-6900 FAX:089-909-6910
URL:http://scola.maruc-group.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━