教室ブログ
こんばんは!マルクスコラ来住教室の井上です(*^-^*)
まだまだ寒さ厳しい日が続きます。お体にはお気をつけください
お茶出し
さて、本日のプログラムはこちら!「お茶出し体験!」
最近ではドリンクサーバーや、ペットボトルを利用する会社も増えましたね。
それでも、社会人になったらお茶を出す順番や、テーブルのどこに置くかなど、知っておかなければ困ることはたくさんあります
今日のプログラムでは、温かいお茶の出し方を学んでいきます!
お茶出しに挑戦!
役職カードを引き、上座下座を確認して座ってもらいます。上座に座っている人からお茶を出していきます

中には社長になりきっている生徒さんもいました

茶碗や茶托の向きにもマナーがあります。

みなさん、マナーに気をつけながらスマートにお茶出しをすることができました!
おもてなしの心
そしてなにより、お茶出しのときには、「おもてなしの気持ち」を忘れないようにすることが大切です。
日本の美しい文化と称される「おもてなし」の気持ちは、お茶を淹れるときの丁寧さや所作にあらわれます
お茶出しを頼まれたときには、今日学んだことを思い出して実践してみてくださいね(*^-^*)
┏━━━━【PR】『共に社会を創る仲間を募集しています!』━━━━━━━┓
株式会社マルクでは“共に社会を創る仲間”を現在募集中です。
いつもマルクスコラのSNSをご覧いただきありがとうございます。
詳しい内容はこちら
【maruc group採用サイト】https://maruc.recruitment.jp/
就労自立準備型 放課後等デイサービス
マルクスコラ来住教室
住所:愛媛県松山市来住町1371-22
TEL:089-909-9109 FAX:089-909-9069
URL:http://scola.maruc-group.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛